English

知能情報処理研究室 但馬グループ

過去のトピックス

2019年3月22日
卒業式
2019年2月8日,13日
修論発表会,卒論発表会
2018年11月24日
第13回コンピュータ大貧民大会 (ライト級)において優秀な成績を収めました。 (県大ニュース)
  • 村田弘 :優勝
  • 川本悠人:敢闘賞
2018年11月17,18日
第20回 IEEE広島支部 学生シンポジウムにて発表を行いました。
  • 川本悠人:コンピュータ大貧民のニューラルネットワークによる着手評価における入力要素の比較
2018年11月3日
学園祭にて研究室公開を行いました。
2018年9月19日
第17回情報科学技術フォーラム(FIT2018)にて発表を行いました。
  • 岡田龍人:ニューラルネットワークによる献立調理時間の推定
2018年7月21日
オープンキャンパスにて、体験講義および研究室公開を行いました。
2018年5月29日
OPUフォーラムにて展示を行いました。
2018年4月11日
新4年生顔合わせ
2018年3月23日
卒業式
2018年3月21日
本研究室の大貧民プログラムkou2が超文系社員の手助けをしました。
第一回第二回第三回第四回第五回
2018年2月9日,13日
修論発表会,卒論発表会
2018年1月20日
岡山自作AIの会 にてエバンジェリストになりました。
2017年11月4日
学園祭にて研究室公開を行いました。
2017年10月26日, 11月2日, 11月9日
吉備創生カレッジにて「歴史から見る人工知能」の講義を行いました。
2017年10月21日
第68回電気・情報関連学会中国支部連合大会にて発表を行いました。
  • 大田 観:コンピュータ大貧民における上がり順と場の流しやすさの調査
2017年9月28日
早稲田大学 匂坂先生、本学情報通信工学科 岩橋先生などの研究室合同でワークショップを行いました。
2017年8月9日
本学情報関連研究室の合同顔合わせ会を行いました。
2017年8月5,6日, 9月10日, 9月25日
菊井グループ、デザイン学部 齋藤先生、山下先生のグループとともに 合同ワークショップを実施しました。
山口崇司様に 外部講師をしていただきました。
2017年7月22日
オープンキャンパスにて、体験講義および研究室公開を行いました。
2017年7月15日
情報処理学会 第38回ゲーム情報学研究会の現地幹事および運営を行いました。
2017年7月12日
学生ケータイあわーどモバイルアプリ講習会を本学で開催しました。
2017年5月29日
OPUフォーラムにて展示を行いました。
2017年4月11日
新4年生顔合わせ
2017年3月24日
卒業式
2017年2月13,14日
修論発表会(13日),卒論発表会(14日)
2017年1月12日
上林君の第67回電気・情報関連学会中国支部連合大会における発表について情報処理学会奨励賞受賞が決定しました。
2016年11月26日
第11回コンピュータ大貧民大会 (無差別級)において、田頭、刈谷両名によるプログラム(kowl)が敢闘賞を受賞しました。 (県大ニュース)
  • 田頭幸三、刈谷優作:無差別級 敢闘賞(4位)
2016年11月15日
情報処理学会論文誌 (ゲームプログラミング特集) が出版されました。
  • 田頭幸三:コンピュータ大貧民におけるヒューリスティック戦略の実装と効果
2016年10月22日
第67回電気・情報関連学会中国支部連合大会にて発表を行いました。
  • 上林和正:コンピュータ大貧民プレイヤ作成支援用サーバの実装と評価
2016年8月5日
情報処理学会 ゲーム情報学研究会にて発表を行いました。
  • 大田観:コンピュータ大貧民における場の流しやすさと席順の関係調査
2016年7月23日
オープンキャンパスにて 体験講義、 研究室公開を実施しました。
2016年7月9,10日,8月12日,9月21日
菊井グループ、デザイン学部 齋藤先生、山下先生のグループとともに 合同ワークショップを実施しました。
山口崇司様に 外部講師をしていただきました。
2016年5月27日
OPUフォーラムにて展示を行いました。
2016年4月7日
新4年生顔合せ
2016年3月24日
卒業式
2016年2月10,15日
卒修論発表会,追いコン
2015年11月21日
第10回コンピュータ大貧民大会 (ライト級)において以下の賞を受賞しました。 (県大ニュース)
  • 田頭幸三:優勝
  • 高橋和浩:敢闘賞(3位)
  • 上林和正:敢闘賞(4位)
  • 赤木悠也:プレゼンテーション賞
2015年9月16日
FIT2015における田頭君の発表が FIT奨励賞 を受賞しました。 (県大ニュース)
2015年9月16日
第14回情報科学技術フォーラム(FIT2015)にて発表を行いました。
  • 田頭幸三:コンピュータ大貧民におけるモンテカルロ法プログラムとの対戦でのヒューリスティック要素の効果
2015年8月19,20日
菊井グループ、デザイン学部齋藤先生、山下先生のグループとともに合宿を行いました。
2015年7月4日
情報処理学会 ゲーム情報学研究会にて発表を行いました。
  • 田頭幸三:大貧民プログラムにおけるヒューリスティック戦略の評価
2015年6月5日
遺伝的アルゴリズムによるパズル問題の生成に関する 講演会 を藤原博文様におこなっていただきました。
2015年5月29日
OPUフォーラムにて展示を行いました。
2015年4月8日
新4年生顔合せ
2015年3月24日
卒業式
2015年2月9,16,23日
吉備創生カレッジにて一般向け講座を行いました。
2015年2月18日
追いコン
2015年2月10,12日
卒修論発表会
2014年12月18日
岡山スマホアプリコンテスト アプリアイデア部門にて以下の賞を受賞しました。
  • 最優秀賞:内田三勝,古賀静里菜,須賀彰太郎,田頭幸三,門内健太
  • 学生奨励賞:上林和正,坂本成司,諏訪貴洋,中山晃汰,三村奈央
両チームとも夏の合宿で考案したアイデアをもとに、 デザイン学部との混成チームで応募した作品が評価されました。 (県大ニュース1, 2)
2014年11月22日
田頭幸三君が、 第9回コンピュータ大貧民大会 のライト級(ヒューリスティックによるプログラムの部門)にて優勝しました。 (県大ニュース)
2014年11月15,16日
第16回 IEEE広島支部 学生シンポジウムにて発表を行いました。
  • 坂本成司:レシピサイトの材料表における分量の抽出
  • 藤岡輝兆:プログラムとのインターフェイスを持った量子将棋システムの開発
2014年9月2,3日
「対話型発想教育プログラム」(代表:齋藤先生)の一環として、 菊井グループ、デザイン学部齋藤先生、山下先生のグループとともに合宿を行いました。
2014年7月26日
オープンキャンパスにて研究室公開を行いました。
2014年5月29日
OPUフォーラムにてつぶやきの感情推定のデモを行いました。
2014年4月9日
新4年生顔合せ
2014年2,3月
総社市役所1階ロビーにて研究ポスターを展示しました。
2014年3月24日
卒業式
2014年3月7日
夏の合宿で作成した教員チームの 作品LOD チャレンジ にてベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
2014年2月19日
追いコン
2014年2月12,13日
2/12 修論発表会,2/13 卒論発表会
2013年12月11日
情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会で発表を行いました。
  • 伊藤祥平:コンピュータ大貧民における高速な相手モデルの作成と精度向上
2013年12月4日
忘年会
2013年11月23日
伊藤祥平君が第8回コンピュータ大貧民大会にて敢闘賞を受賞しました。
2013年11月10日
総社市子育て支援事業学生企画「チュッピータウンへ行こう!」にて、食育ゲームのデモを行いました。
2013年11月2日
学園祭(研究室公開)
栄養学科との学内共同研究で作成した、食育ゲームのデモを行いました。
2013年10月19日
第 64 回 電気情報関連学会中国支部連合大会にて発表を行いました。
  • 諏訪貴洋 : 制約充足問題の適用による食育教材作成支援
  • 伊藤祥平 : コンピュータ大貧民における相手のモデル化と評価
2013年9月10, 11日
菊井先生、デザイン学部齋藤先生のグループとともに合宿を行いました。
2013年7月27日
オープンキャンパス
2013年5月8日
新4年生歓迎会
2013年4月30日
伊藤祥平君が第7回 エンターテイメントと認知科学シンポジウムにて優秀発表賞を受賞しました。
2013年3月22日
卒業式
2013年3月18日
第7回エンターテイメントと認知科学シンポジウムで発表を行いました。
  • 伊藤祥平:大貧民におけるゲーム中着手を反映させたプレイアウトによるモンテカルロ法
2013年2月21日
追いコン
2013年2月12,13日
卒論発表会(12日),修論発表会(13日)
2012年12月19日
忘年会
2012年11月18日
湯浅悟朗君が第14回 IEEE広島支部 学生シンポジウムにて優秀研究賞を受賞しました。
2012年11月17,18日
第14回 IEEE広島支部 学生シンポジウムにて発表を行いました。
  • 大多悠介:ペンタゴにおけるProgressive Wideningを用いたモンテカルロ木探索
  • 福永直起:GPを用いたオセロの評価関数の生成
  • 湯浅悟朗:ペンタゴにおける勝利条件とゲームの公平性への影響
  • 江藤博人:ペンタゴにおけるAMAFを用いたモンテカルロ木探索
  • 山下智史:ペンタゴにおける詰め探索を用いたモンテカルロ木探索
  • 伊藤祥平:複数の機械学習によるつぶやきの感情推定
2012年11月17日
電子情報通信学会 学生ケータイあわーど 最終選考会・表彰式 が本学で開催されました。(伊藤祥平君がスタッフとして活動しました)